サンエスさんは痒い所に手が届くパーツを多く取り扱う問屋さんです。
膨大なアイテムの中から一押しの品々が並んでおりました。
昨年暮れにデリバリーされたジェイ・クランク。
アルミ鍛造中空構造で高剛性、Qファクターも最小クラスの140.6o、クランク超も160oと
短い長さから選べ身長の低いライダーにお薦めできるクランクセットです。
チェーンリングはインナー、アウターギヤ一をCNC削り出しで一体成型とし振れ精度が高く
パワーを逃さない設計となっています。
オプションで用意されているジェイ・クランクスパーダーを使えば通常の5アームへ変換も出来ます。
クランク根元のアーム取り付け規格はSRAM互換なためpower2maxなどのパワーメーターも
取り付けることが可能です。
フレーム、ハンドル、キャリア等あらゆるラインナップを展開するSOMA。
そのラインナップの中で個人的に気になっているタイヤ。
サップルヴィテスなどはセミスリックパターンで転がりが良くエアボリュームもあるため
クッション性にも優れた高性能タイヤです。
製造は日本のパナレーサー。
参考出品のディスククロモリフレーム。
細部まできれいに作り込まれたフレームでした。
SOMAの28Cのタイヤでしっかりした泥よけを付けることができます。
シンプルな形状で色々な遊び方のできる自転車となりそうです。
フレームの価格が気になります。
展示会場から歩いて5分のサンエス本社へもご案内いただきました。
ザ・昭和!な建物。
内部は整理された自転車部品がびっちり収められていました。
普段見ることのできない経験となりました。